今日は春の嵐??ともいう?雷雨&強風に怯えてました。そんなキャラなのか?と目を疑われるかもしれませんが・・・。
雷はどうも苦手です。お昼だったから良かったけど夜だったらビカっと光ったらもう心臓ドキドキです。。かなり小心者・・・。嗚呼ピカチュウの雷は怖くないのになぁ〜。

嵐なのもあって今日は子供たちと一緒に家で対戦三昧でした。スタンの練習もしました。弱点つかれるデッキで私が挑みましたがどうあがいてもサイド4枚までしかとれない・・。弱点になるポケモンを出さず(主力を出さず)サブとしての役割をしているポケを主力として四苦八苦して試みましたが無理があります。プレミスはあったのかも知れませんがどこで間違ったのかさっぱり〜わかりません。。。
以前、スタンのデッキ構築に悩みカードも揃わずあれこれ試行錯誤してる時にサーナイトがバレリーナみたいで綺麗だから使いたい〜って皆さんの反対を押し切って「脇役を主役に!」が題材のデッキを無理やり組んでもらった経験があります。(その説は有難う御座いました)昔はすごく強かったんですよね?今はもう駄目なんでしょうか・・・。結構お気に入りなので分解せずに置いてあります。たま〜にファンデッキとして使えたらいいかなと。
でもスタンのデッキを何個も持つには沢山のカードが必要でお金が沢山いるな〜というのが率直な気持ちです。
今使ってるスタンもハーフで使ってるカードを入れ替えて使ってますが段々と朽ちてくるんですよね。キラカードもファイル保管していないのは少し反り返ってる感じがするし・・・。
保管方法も使う&手放さないカードはファイル保管してますが、他のたねポケモンとかのカードは箱に入れたままとかです。
皆さんはどんな保管方法をされてるか気になります。
整理するにもどういった風に分けたりとか悩みます。キラはファイルたねは箱っていうパターンが多いですかね?

コメント

あき
あき
2006年3月28日23:44

どうも、あきです☆

俺はカードとか全然買わないから量もないんですけど、俺はコモン、アンコモンは種類別にして箱にしまってますw
水、炎、雷、草・・トレーナー、エネルギーって感じでww
★:ノーレア、キラ・・は別の箱にしまってますww
ファイルに入れるのはほんのごく少数です
あまりいっぱい入れて持っていくのは重たいしw
どうせ使うのはほんの一部だし、もしくは一枚もつかわなかったりするし。。
必要性のあるカードだけファイルに入れてちょっとだけ持ち歩くことにしてますww
トレーナーですが、ドロソなど調整に使えるのは別の箱に入れて持ち歩いてます。大会とかで調整する時にいいんですよw
つまり、●、◆は保存の箱(トレーナー、エネルギーも)
★はキラ用の箱
ex、☆はファイルってとこですかね。
で、大会時に持ち歩いてるのは
箱:デッキ用1、調整用1、ファイル、ノート ですかね?
調整は一部のトレーナー入れてますww
無駄で長レスすいません(^^:

ママ
ママ
2006年3月28日23:58

カード整理のアドバイス有難う、とても参考になります。あの適度な大きさの箱は使い勝手がいいんですね。うちは100円均一のケースを使ってるんですが開け閉めの際どうしても端っこのカードに傷がいきやすいのでどうしたもんかなと思ってたんです。また家にこもってる間、ゆっくり時間があるので整理しながら気まぐれにデッキ作って遊ぼうかなと思ってます。普段使わないカードとかコインゲーになりそうなカード入れて遊ぶのも面白そうですし♪真剣勝負以外にも楽しみの一環としてせっかく買ったカード全部有効利用してみたいと思います〜。

大谷龍
大谷龍
2006年3月29日0:20

大谷龍と申します。私のブログを読んで頂いたようでありがとうございます。
稚拙ながら私が行っているカード整理の方法をご紹介いたします。参考になれば幸いです。

まず、カードは800枚入りストレージボックスとファイルに分けて保管しています。(ストレージボックスはカード専用の紙製の箱で、カード屋さんに売っています。)
しまい方なのですが、定期的にエキスパンションが落ちていくゲームの場合、エキスパンション毎にしまうのが無難です。が、ポケモンは中々スタンダード落ちが発生しないようなので、エネタイプ別ポケモン(アイウエオ順)、トレーナー、サポーター、ワザマシン、エネルギーなどで区分けするのが良いと思います。
間仕切りは、いらないカードにタックインデックスを貼って間仕切りにしています。

頻繁に使うカードや、特定のポケモンはファイルに保管しています。
子供がアイウエオ順をすぐに崩してしまい、探すのに時間がかかるのでよく使うカードは簡単に取り出せるようにしています。
練習用のデッキは、いらないカードに印刷した紙を入れた代用カードを使っています。
特に、クルミ、キドケン、マサメン、ワーポなどはどこにでも使われるので、本物はできる限り使用せず、大会に出るときだけファイルから本物を出して入れ替えて使っています。
とこんな感じで管理しています。

ママ
ママ
2006年3月29日9:10

大谷龍さん、コメント&リンク有難う御座います!パパさんプレイヤーなんですね!私はママさんですが、どうぞよろしくお願いします。カード整理皆さんこまめにされてる様子で参考にさせて頂きます!あの箱はストレージボックスというんですね、知らなかったです。段々と増えてきて最近では箱で買った分で使わないカードはそのままパックに入れたまま箱に入れてます^^;やっぱり綺麗に片付ける方がいいですよね。使いやすいし・・・。頑張ります〜。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索