雨の中の強行・・・運動会
2006年10月1日コメント (2)今日は上の子の学校の運動会でした。
朝から小雨が降っていて中止だろうと思っていたら
授業の用意と運動会の用意と両方持っていくように
提示があって・・・
なんとまぁ・・雨降るのわかってるのに往生際悪いなと
学校側に思ってみたり・・・・・。
一旦、お弁当などの仕度を終え、私は家でのんびりしてれば
いいかなと思ったら、学校からラジオ体操の音楽などなどが
流れてきて、びっくり!!!!!
とりあえず学校に向かうと雨降ってるのに
子供たちは演技してるし、可哀相でしょうがなかったです。
プログラムも変更してダンスなどの方を
優先していて息子の出番はすぐでした。
なんとか写真に収める事が出来ましたが
あわただしいやら傘さしながら応援してるのって
どうなんだろう・・・。
11時には雨が強くなってきたので
急遽中止。。
やっぱり(ーー;)
結局、火曜に持ち越されました。
息子の残りの出番は!
リレーの一番手。
頑張ってもらいたいですね♪
後・・思ったのが
今はデジビデ片手に応援が当たり前で
無言の応援で・・
私は息子の名前を大声で呼んで手振って
応援していたんですが、珍しい顔をしてる
保護者さんが沢山・・・。
私悪い事してないよ??と思いました。
必死に応援して何が悪いのかしら・・・・。
ちょっと愚痴ってしまったけど
なんだか不完全燃焼な運動会でした。
朝から小雨が降っていて中止だろうと思っていたら
授業の用意と運動会の用意と両方持っていくように
提示があって・・・
なんとまぁ・・雨降るのわかってるのに往生際悪いなと
学校側に思ってみたり・・・・・。
一旦、お弁当などの仕度を終え、私は家でのんびりしてれば
いいかなと思ったら、学校からラジオ体操の音楽などなどが
流れてきて、びっくり!!!!!
とりあえず学校に向かうと雨降ってるのに
子供たちは演技してるし、可哀相でしょうがなかったです。
プログラムも変更してダンスなどの方を
優先していて息子の出番はすぐでした。
なんとか写真に収める事が出来ましたが
あわただしいやら傘さしながら応援してるのって
どうなんだろう・・・。
11時には雨が強くなってきたので
急遽中止。。
やっぱり(ーー;)
結局、火曜に持ち越されました。
息子の残りの出番は!
リレーの一番手。
頑張ってもらいたいですね♪
後・・思ったのが
今はデジビデ片手に応援が当たり前で
無言の応援で・・
私は息子の名前を大声で呼んで手振って
応援していたんですが、珍しい顔をしてる
保護者さんが沢山・・・。
私悪い事してないよ??と思いました。
必死に応援して何が悪いのかしら・・・・。
ちょっと愚痴ってしまったけど
なんだか不完全燃焼な運動会でした。
コメント
私も、保護者さんが沢山の類です。
どちらが、良い悪いは、言えませんが・・・
お下劣な応援なし方をしていないのであれば、良いを思います。応援される気持ちはわかりますが・・・
みなそれぞれ、表現の仕方が違うので・・・
心の中で静かに見守るかたもいらっしゃいますし・・
ただ、ビデオをまわしながら、応援するのに、ハッスルしてしまうと、ビデオがぶれぶれになるし、声が入ってしまうので、まあ静かにされているだけで、応援する気持ちは一緒ですよね。
子供は、何歳とか関係なく、親の姿を探しています。
自分を見てくれているという安心感から、実力以上のものを発揮してくれます。
親も子を探します!お互い目が合ったときは嬉しくて、手も振りますし、がんばって〜!と叫びたくなります。
子供は、声は届かなくても、親が自分を見てくれているというだけで、すごい嬉しいのです。
(毎日24時間子供の話を聞いてやるのは、難しいですし、ついしつけと怒っている自分がいます。
だからこそ、少ない時間でも、運動会に限らずチャンスがあれば、笑って手を振ります!
いつも見ているよと!)
そんな時は、少し人が少ないところから、叫んでみてはいかがですか?
私も奇声をあげる集団のぱぱまま集団の後ろにいたことがありましたが、アクションも大きく迷惑でしたよ・・・
こちらは、集団なので、余計でしたが・・・
あなたが、悪いと書いたつもりはありませんが、お気を悪くされたら、書きこんでくださいね。
ただ、わが子を思う気持ちは誰も同じですが・・・
親にもつ印象=子供 には気をつけたいですね。
8つのコメント読ませていただきました。
そのとおりだと思います。
みなさんが書き込まれたコメントも、この話と共通するところがあるのではないでしょうか?
私も、考えされられるところがありました。
ありがとうございました。
それぞれの考えがあって当たり前だと思います。
コメント有難う御座います。せっかくの会話なのでニックネーム無しではなく、お名前を明かしてくださいね