今日は朝から晴天!

下の子の運動会で、お弁当作りに追われ、
集合時間遅刻してしまいヤバい〜〜〜と思っていたら、
まだ召集されてなくて、ホッとしたのもつかの間。
すぐに開会式が始まり流れるようにプログラムが
消化されていって・・・・
さぁ出番!!
親子でプーさんのぬいぐるみをおみこしで運んで・・という
のをぶっつけ本番でよ〜いドンでした。
我が息子は、の〜んびりと運んでいたので
走って〜〜とお願いしましたよ。
競走する意志がないというか、勝つのが嬉しいとか
まだないのかも知れませんね。

その後はかけっことお遊戯?がありましたが
かけっこも笑顔でテケテケ走ってるし(汗

お遊戯はワンテンポ遅れてる、右左反対の手を
上げていたり、反対に回っていたり・・・・。
思わず笑顔がこぼれてしまいました(かなり親馬鹿)

でも沢山の事を短期間で覚えて頑張ったな〜と
感心しました。

お弁当の後は、アンパンマン音頭を親子で
踊りましたが・・・・・。
全然覚えれずに先生のお手本から目が離せない&息子に
覚えてないから踊るのヤダ!!!って言われるし
情けなかったけど楽しかった(*^_^*)

今度は上の子の遠足があるし、秋は何かと行事が
多いですね〜。

コメント

大谷龍
大谷龍
2006年10月9日21:06

うちは運動会では応援合戦とかでしたね。
音頭系は、幼稚園児と先生が参加する団地祭りでやりました。
ちびマルコちゃんの奴でした。エンディングで爆笑問題が踊ってる踊りです。
ちなみに、お母さん方はソーランを踊ってました。毎年恒例なんです。もちろん、妻も混じってやってましたよ(笑)

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索